稚魚は孵化24日目。日に日に魚らしい体型に。
![]() ヒレが大きくなってきたでしょ(^・^) ![]() いちの20cmキューブは先日「凛」がいちを追っかけていたのを発見( ̄▽ ̄;) ![]() ![]() 凛は30cmキューブへお引越し。ラスボラと一緒に群れてます(^^; ![]() そして今度はウェディングとプラチナのペアが産卵。←もうやめて~。 ![]() 今度は孵化しても育てられないよ~。 ■
[PR]
▲
by mikeneko_sakura
| 2005-08-14 15:24
| アクアリウム全般
現在の稚魚は17匹。みんな元気です。7日以降死んだコもいません。
当初は餌の後、稚魚を口の大きい注射器で吸出し、容器を洗って90cmの水を入れ そこに稚魚を戻す、という方法で、ブラインが残らないように換水してました。 でも稚魚がどんどん大きくなり、かつ泳ぎも速く力強くなってきたため あっという間に吸出しはできなくなりました。 網で1度掬ってみたのですが、なかなか掬えないうえに 稚魚の体に網も強く当たってしまうようで、負担が心配になり1度でやめました。 なので稚魚は通らないけどブラインは通る大きさの網目の茶漉しを使って さっと漉し、稚魚を容器に戻すというかなりスパルタ方法でやってました。 それでもフィルターのない小さな容器です。水質の悪化で全滅…が一番恐い。 でも稚魚もどんどん大きくなるし、そろそろ水槽に移したいなあとも思いましたが 稚魚を掬う方法というか、ブラインを綺麗にする方法が…。 ブラインを吸い出すといっても時間が掛かりすぎますし 十分には吸い出せないと思いました。 あとブラインも孵化に失敗することも何度かあって、ヒヤヒヤすることもありました。 もっとちゃんと孵化させる方法はないかなあとネットで探してみたり。 なんやかんや試行錯誤し、現在の稚魚育成環境はこの通りです。 なんだかすごくスマートではないのですが、決してアイディア物が得意ではない私が 苦労のうえ捻りだしたアイディアもありますので紹介しますね。 ![]() 30cmの水槽のふちにペットボトルで作ったブライン孵化器を2つ引っ掛けています。 1日2回の餌の時、新しいブラインをセットしています。 ブライン沸かしも慣れてきて、100均の500ccの計量カップにサジ1杯の塩を入れ、 350ccくらいに減らし(ペットボトルにおさまるように)ブラインを投入。 孵化器はCO2添加に使っていたものなのですが ペットボトルの蓋に細工してチューブを差し込めるようにしたもので、エアポンプにつながっています。 この方法を始めて孵化に失敗することはなくなりました。 私が塩加減などに慣れてきたせいだとは思いますが。 あと、水質管理。ブラインはその都度きちんと掃除したい。 その結果、このような方法に。なんちゃってオーバーフロー方式です。 ![]() 餌の時は水槽の中にある100均のプラ容器を取り出します。 プラ容器は2つあるので同じように新しいのをセットします。 浸かってしまわないようにペットボトルを切ったもので高さを調節しています。 稚魚はまだ比較的底のほうにいるのでふちから水槽に流れることもありませんし もし、流れても稚魚には支障ありません。餌の時容器に移せばいいし 1、2匹なら網を使っても優しくゆっくり掬えますからね(^^; ![]() 水量を減らしブライン投入。お腹いっぱいになったところで茶漉しでミニバケツに漉し(^^; 漉し器に残った稚魚を水槽内の新しい容器に戻します。 バケツのブライン入りの水は破棄。 これでブラインは水槽や容器内に残ることなく管理できるのです。 なのでたっぷりとブラインも入れられます(^・^) 水槽には外掛けフィルターを設置。 これで水質悪化にヒヤヒヤすることも減りました。 まあなんと、なんちゃってな管理方法ですが、これで随分楽になってます。 ![]() ![]() ■
[PR]
▲
by mikeneko_sakura
| 2005-08-12 21:31
| エンゼル繁殖日記
10日に施工業者との契約が無事終わり、あとは融資、となっていたのですが
トントン拍子に話が進んだので、ご報告(^・^) 当初融資をしてもらうつもりだった労金は、担当という担当もなく 全部こっちから話を持っていかないといけない状態でした。 対応も労金だからなのか(??)あまり商売っ気がない感じ。 融資も「大丈夫」って言ってくれるわけでなく、大きい借り入れなどしたことない私は 契約が先で融資決定は後、という不思議な話の進め方に、融資おりなかったらどうするんだ??って不安いっぱいでした。 融資申込みに契約書いるんですもんね。順序逆でしょって感じ。 でもみんなこうしてやってるんですね。疑問を感じながらだと思うんですけどね。 まあ、とにもかくにも労金は出入りの銀行だし、金利も安そうなので(適当な私)労金にするつもりでした。 それが昨日突然、銀行マンをしている、亡くなった父の親友の息子さんが(ややこしい) うちの母から話を聞いて「ぜひうちで!!」と言って来てくれたのです。 労金さんは家まで来てくれないもんねー。 話を聞くと金利はこっちが少しだけど安いじゃありませんか。 しかも土地の評価もある程度して来てくれて、私の源泉徴収見て(大体は聞いてたらしいけど) 「大丈夫です!融資できます!」って審査とかあるんじゃないの??って思うくらいの返答。 来てくれたのは副支店長さんで、来週にも施工業者にGOかけてくれるとのこと。 貯金はおろか口座も作ってないのにありがとう!!! 今までの融資への不安は一体なんだったのって感じです。 それにしても良かった~。これで新居建築の楽しみをゆっくり味わえる気分になれます。 ブルーになったりして、皆様にもご心配を掛けましたがこれで何とかなるかなと。 その節はたくさんの励まし本当に有難うございました。 のろけになりますが、荷物も旦那がこっちに来た時に疲れてるだろうに あれこれ参っていた私を気遣ってほとんどやってくれました。 さくらの散歩も来た時は必ず代わってやってくれるし。 いい人と結婚できてよかったなあ。ずっとこのままでいてください。←無理か。 稚魚も元気です。 近頃私たちは~♪いい~感じ~♪←調子乗り過ぎ ![]() 何かにぶつかってまたすぐブルーになるかもしれません。 その時は笑わずにまた励ましてください~(^^; ■
[PR]
▲
by mikeneko_sakura
| 2005-08-12 05:59
| その他色々
先程起こった事件(?)。
今うちでは稚魚の換水やブライン作りのためにバケツ1杯水を汲み置きしています。 昨日は新たに汲んで、いつもとは違う所に置きっぱなしにしていました。 母には「これどうするの!」とか言われながら、ソファでうたた寝…。 そしてそのまま朝~(^^; 先程稚魚の世話を終えて、バケツをよけておこうと取っ手を持つと… なんかが入っています。 「え、虫でも入ったかな。」と思ってよく見ると泳いでいます(^^; 何者ですか…。 それはなんとグラスブラッドフィンでした。 私は90cm水槽の前にバケツを置きっぱなしにしてたのですが 飛び出し常習犯のグラスブラッドフィンさんはまたやったようです。 それにしても運のいいヤツだ…。 嘘みたいなホントの話です。 さあて、今から荷物の箱詰めです。頑張るぞー。 ■
[PR]
▲
by mikeneko_sakura
| 2005-08-09 11:34
| アクアリウム全般
▲
by mikeneko_sakura
| 2005-08-07 19:24
| エンゼル繁殖日記
しばらく休養では??と思いの皆様~、すぐ更新してしまいました(^^;
その節は励まし有難うございます。 簡単に近況報告のみ(^・^) 稚魚は死んでいくコもほとんどいなくなり朝晩の餌やりもだいぶ慣れてきました。 17、18、19匹?くらいいます。 ![]() ![]() ![]() よかった~(^▽^;) それでは、また! ■
[PR]
▲
by mikeneko_sakura
| 2005-08-05 18:20
| エンゼル繁殖日記
仕事と稚魚の世話、犬猫の世話、掃除やらなんやら、やること多すぎてキレそうです。
毎日毎日やってもやっても、またすぐしなきゃいけないし。 それに加えて新居のこともあり…。 予算がどうしてもオーバーしてしまい、造りを変えるか借り入れを増やすか考えなくてはいけません。 もう疲れた。嫌になりました。 ゆっくり寝させてくれ…。 ブログは楽しみでもあり、気分転換のひとつなんですけど どうしても時間をとられてしまうので、しばらく休もうかと思います。 時々はコメントしに出没すると思いますけど(^^; 家の件が着工までこぎつけられたら、気分的にも復活できるかなと思います。 1ヵ月後には何とかなってるといいなあ…。 ■
[PR]
▲
by mikeneko_sakura
| 2005-08-02 15:41
| その他色々
|
以前の記事
2006年 03月 2006年 02月 2006年 01月 2005年 12月 2005年 11月 2005年 10月 2005年 09月 2005年 08月 2005年 07月 2005年 06月 2005年 05月 2005年 04月 カテゴリ
アクアリウム全般 120cm古代魚水槽 90cm水草水槽 90cm古代魚水槽 30cmキューブコリ田砂水槽 30cmキューブBEE水槽 30cmキューブクリプト水槽 20cm無ろ過無加温水槽 ボトルアクア 30cm無ろ過無加温水槽 エンゼル繁殖日記 多肉植物 ナースのお仕事 さくら トム 猫達 その他色々 フォロー中のブログ
キューブ水槽でアクアリウム 風街図鑑ビリー版 熱帯魚 目指せ!!赤い絨毯 ちっぽけ水槽と大人の童話 (゚д゚)<「ゲロッパの... 水草日和。 pure water Eden in water avenn road 鉄道写真整理箱 ゲンの赤ビー通信 ちっぽけ花と雑草食 Rasboraras 水景画の世界・・・Mit... nikoのMY BOOM ちょっとaquaなBLOG Gray or Clea... エキサイト以外のリンク
Life In Tokyo
WaterPlantsWorld 水草と暮らす WP Cafe ~another side~ W Point Cafe 今日のお昼はコリドラス 独りモンのぼやき。 あくあ日記 熱帯魚が趣味の男のブログ 水色のアルバム きたろうのつぶやき日記・改 greenspot With Natural NEWS IMPRESSION 水辺のひととき・旧館 お魚天国 ストラトちゃん 秋葉系ボーダーが行く! GoーGo熱帯魚 アフリカツメガエル観察日記 MYシュリンプワールド(CRSの世界) 趣味教Blog! たかの日記 アクアな生活 ビーシュリンプの青い森 Aqua Box -手抜き水槽- nikoのMY BOOM ぴぃぴの気持ち(Tropical fish) love fish ! イタリア料理店 Sedeiconte ~セデイコンテ~ 私の弟がやっている店のHPです♪ goo時代の ナースの独り言 お暇があったら覗いてみてくださいな。 さんご さんご 友人のネットショップです。 珊瑚アクセサリーのお店。 「土佐珊瑚」は品質と加工技術、世界一といわれています。 四万十川の写真もあります♪ 最新のトラックバック
検索
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||